数日前、「長官車ですか」=現場周辺で複数不審男−銃撃事前調査の疑い・警視庁(時事通信)

 「長官車ですか」。国松孝次警察庁長官(当時)銃撃事件で、警視庁南千住署捜査本部は徹底した聞き込み捜査をした。捜査結果概要では、事件前、長官宅周辺で下見をしたとみられる複数の不審な男が浮かび上がっている。
 国松長官は当時、東京都荒川区のマンション群「アクロシティ」のE棟に入居していた。
 概要や捜査関係者によると、1995年3月27日前後の午前8時10分ごろ、アクロシティ東側の路上に止めた黒塗りの高級車をのぞき込み、窓を開けた運転手に「長官車ですか」と聞いた私服姿の不審な男がいた。
 事件数日前の朝、別棟の6階か7階の外階段踊り場からE棟を双眼鏡でうかがう男や、中庭からE棟を見上げる男が目撃された。
 同月29日には、男が隅田川沿いの遊歩道から約1時間、E棟を観察。G棟の中に入ろうとした男や、現場の南東約350メートルで南千住署署長官舎をのぞき込もうとする男もいた。 

【関連ニュース】
【特集】国松警察庁長官銃撃事件〜ついに時効!〜
〔写真特集〕地下鉄サリン事件
〔用語解説〕「警察庁長官銃撃事件」
「捜査員の労苦に敬意」=銃撃事件時効で国松元長官
「懸命な捜査、誠に残念」=銃撃事件時効で安藤警察庁長官

東京駅構内に語り部・平野さんのコーナー(産経新聞)
看護管理学会が都内で緊急フォーラム(下)(医療介護CBニュース)
ボンネットに男性乗せて走行 殺人未遂で男を逮捕(産経新聞)
鳩山首相「中井国家公安委員長の行動は配慮がなかった」(産経新聞)
小中学校で休暇分散化を実証=過ごし方の変化調べる−観光庁(時事通信)

大麻所持で教頭逮捕 大阪府教育長「教員も指導必要」(産経新聞)

 大阪府立高教頭の逮捕を受け、府教委の中西正人教育長は30日、「生徒、保護者、府民の皆さんに心からおわび申し上げます」と頭を下げて謝罪し、「高校生や中学生にも薬物汚染が広がり、再三、学校現場にも指導するよう講習会も実施していたが…」と厳しい表情を浮かべた。

 府教委は、昨年、大麻取締法違反容疑で府立高校生が相次いで逮捕されたことを契機に府立高校に対し年1回、薬物乱用防止教室を開催するように指導していたという。

 府教委によると、逮捕された教頭の小島靖司容疑者が勤務する福井高校でも昨年10月、1年生を対象にした薬物乱用防止教室を開催。12月にも全校集会で生徒指導をしていた。

 小島容疑者は4月1日付の異動で、別の学校に転任する予定で、内示もされていたが、後任や生徒、保護者への対応など今後についてはまだ決まっていないという。中西教育長は「薬物について生徒の指導はもとより教員への指導も必要という現実を受け止めて対応せざるを得ない」と唇をかみしめた。

 一方、学校で取材に応じた勝部幸校長は「教頭がこのような不祥事をおこし申し訳ない」と謝罪。小島容疑者について、「まじめで誠実な人柄。まだ信じられない」とし、29日に会った際も変わった様子はなかったという。

 同校1年の女子生徒は「学校では薬物は絶対だめといわれていた。まさか身近にこんなことがあるとは」と驚いていた。

【関連記事】
46歳で昇進…エリート教頭まで大麻汚染 上昇志向、几帳面さも
橋下知事「申し訳ない」 府立高教頭の大麻所持
JAYWALKボーカルを起訴、大麻所持は起訴猶予
小学生にも「薬物教育」 乱用防止教室広がる
深刻な芸能界の薬物汚染 またも覚醒剤取締法違反で逮捕

ギョーザ事件、日中捜査協力「試金石だったが…」(読売新聞)
小学教科書検定 「“ゲット”って何?」気になる検定意見(産経新聞)
不明女子高生の遺体と確認=死因は水死−長崎県警(時事通信)
<郵政改革>亀井氏独走やまず 民主、官業肥大に批判(毎日新聞)
大阪・和泉寺跡から泉南を統治した地元豪族名の瓦が出土(産経新聞)

【麗し大和・記者の裏話】(13)謎がオモシロイ 海龍王寺あれこれ(産経新聞)

 海龍王寺って名前、ちょっとカッコイイ。海のない奈良で、海とつながりの深い寺の1つといえるかもしれない。訪ねてみるととても小さいお寺で、イラストレーターのみうらじゅんさんから“イケ住”(イケてる住職)と名付けられた石川重元住職が、にこにこ顔で受け付けに座っていたのが好感度「大」だった。尼門跡として有名な法華寺に行くならぜひもう一歩、足を伸ばしてほしい。今回、「へええ〜」と思ったことをいくつか紹介。

 ■海龍王寺はいつからあったか?

 海竜王寺に行くには、近鉄奈良駅か大和西大寺駅、JR奈良駅からバス。「法華寺前」で降りると、バス停のすぐ前に門があり、海龍王寺の東を通る道路(東二坊大路)を見渡してみる。条坊制によって碁盤の目のように東西南北きっちりとはりめぐらされるはずだった大路が、東に60メートルほどずらされているのがわかるはずだ。

 平城京が造られる前にすでにここには寺があり、それを壊すことなく、大路の方をずらした…と考えられている。住職に聞くと、発掘調査でも飛鳥〜白鳳時代の瓦などが出たそうだ。

 で、結論はこう。(1)平城遷都前におそらく毘沙門天をまつる寺かお堂があった(2)平城遷都に伴い権力者藤原不比等の館が建てられ、その敷地にあったことからそのまま不比等の邸宅に取り込まれた(3)不比等の死後、娘の光明皇后の邸宅となり、海龍王寺が建てられた(4)玄●が住職となる…という変遷をたどったようである。

 ■玄●を見直す

 ところで、僧玄●。海龍王寺の初代住職(住持)とされている。が、実はよくわからない。後世には(艶聞も含めて)伝説も生まれたが、聖武天皇の母で、天皇を産んでから気うつ(今でいううつ病?)の病にかかり、40年近くも親子の対面すらできなかったという宮子を、遣唐使帰りの玄●が祈祷によって治した…という話が、さまざまな逸話を生んだ。

 個人的には、遣唐使で僧侶というと、薬や医学の知識もあっただろうし、失脚した人物というのはとかく後世に悪く、またはおもしろおかしく語られがちなもの、と思う。今回、興福寺に法相宗の教学に貢献した人物(法相六祖)の1人として玄●がまつられているのを知って(像もある)、改めてきちんと評価されるべきなのではないか、と思った。(図書館で「福智院の由来記」を発見。玄●について一番詳しくまとめられている資料だった)

 ■遣唐使よもやま話

 玄●は遣唐使だったが、天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも」で知られる阿倍仲麻呂、4月のNHKドラマの主役になった吉備真備らと一緒の派遣だったと今回、知った。717年に唐に向かっている。

 実はもう1人、いた。2004年に「日本人留学生の墓誌発見」として大きなニュースになった、井真成(せいしんせい)。奈良大学の東野治之教授は著書「遣唐使」(岩波新書)で、中国名・井真成は葛井真成(ふじいのまなり)だと推定されていて、玄●らと同じ船で唐にわたったとみられるのだ。

 とすると、留学生(僧)のうち、玄●と真備は日本に帰国して一時は政治の中枢で活躍、仲麻呂と真成は帰国かなわず唐で生涯を閉じた…という毛かKになる。想像するしかないけれど、それぞれの生涯がドラマだったろうと思った次第。

 ●=日へんに方

【関連記事】
お堂の中に塔がすっぽり?! 謎の海龍王寺と五重小塔
女人禁制と「青衣の女人」 
雪の室生寺と土門拳 執念で撮った雪景色
漆黒の聖女に癒やされて 中宮寺の菩薩半跏像
平城京遷都は急がなくていい? 女帝がしぶったワケ
あれから、15年 地下鉄サリン事件

前田日明氏の出馬取りやめに(産経新聞)
刀剣研磨師の永山光幹氏死去(時事通信)
首相「企業団体献金の禁止に踏み込み根っこを絶つ」(産経新聞)
【ゆうゆうLife】病と生きる 金哲彦さん(46)(産経新聞)
感無量…感動した…菅家さん万感の思い(読売新聞)

児童にセクハラ、教諭を懲戒免=富山(時事通信)

 富山県教育委員会は26日、女子児童にセクハラ行為をしたとして、県内の公立小学校に勤務する40代の男性教諭を同日付で懲戒免職にしたと発表した。教諭はセクハラの事実を認め、「なぜそうしたか分からない。大変申し訳なかった」と話しているという。
 教委によると、教諭は2009年9月ごろから10年2月上旬にかけ、女子児童が拒否反応を示したにもかかわらず、授業時間外に複数回にわたって体を触ったという。
 2月上旬に、匿名の電話があり発覚。教委はこの教諭を自宅待機にさせていた。無断欠勤など勤務態度に問題はなかったという。 

【関連ニュース】
警部を再び懲戒免職=強制わいせつ事件受け
千葉県警元警部補に有罪=覚せい剤使用「信頼損なう」
男性教授を停職6カ月=学生の受講拒否
阿久根市側の敗訴確定=解雇職員給与未払い訴訟
入管元職員に実刑=在留手続き汚職

足利事件無罪、捜査幹部「使命果たせず無念」(読売新聞)
火災で4階に逃げ遅れ、消防隊員はしごで救出(読売新聞)
重文の仏像盗難…収蔵庫の扉こじ開けられる(読売新聞)
拉致支援法改正案を可決=31日成立へ−参院委(時事通信)
反対派住民が説明会阻止(産経新聞)

放火容疑 高校生逮捕 大阪・阿倍野周辺で連続不審火も(産経新聞)

 大阪市阿倍野区で、民家の敷地内に止まっていた自転車に火をつけたとして、阿倍野署が建造物等以外放火容疑で市内に住む私立高校の男子生徒(17)を逮捕していたことが24日、同署への取材で分かった。周辺では今年に入り、同様の不審火がほかに12件起きており、同署で慎重に関与の有無を調べている。

 逮捕容疑は22日午後7時35分ごろ、同区昭和町の民家の庭で、袋に入ったTシャツに火をつけたうえ自転車の後ろかごに投げ入れ、かごのカバーを焼いたとしている。

 警戒中の同署員が、現場付近から自転車で立ち去る男子生徒を発見。職務質問したところ、火を付けたのを認めたという。

 同署によると、今年1〜2月、同区昭和町や長池町の半径約200メートル以内の範囲で、自転車のかごなどが燃える不審火が発生。現場が近接しており、手口が似ていることから、同署は同一犯の可能性があるとみて捜査している。

【関連記事】
箕面の住宅街でまた不審火
不審火2件、ゴミとシャツ燃える 大阪・箕面
外装会社に脅迫文 恨み?事業所周辺で不審火
「犯人に負けない」宮城・白石の連続不審火 官民一体で厳戒態勢
「恨むなら隣の会社を」火災現場にメモ、連続放火とみて捜査

壁画どこへ行く 高度成長期の最先端「西長堀アパート」(産経新聞)
<首都高>事実上値上げ 年内にも距離別料金−−政府検討(毎日新聞)
<JR羽越線事故>「突風は予測不可能」で不起訴処分に(毎日新聞)
交通事故隠ぺい看守処分=兄に身代わり頼む−加古川刑務所(時事通信)
「爆弾低気圧」が原因か、列島襲撃・春の嵐(読売新聞)

海水浴場原則禁煙条例が委員会可決 神奈川県議会(産経新聞)

 神奈川県議会厚生常任委員会は17日、県内の海水浴場を原則禁煙とする新ルールを盛り込んだ条例案を審議し、付帯意見付きで可決した。19日の本会議で可決、成立する見通し。条例で海水浴場での喫煙を禁止するのは都道府県では初めて。

 海水浴場の開場時間中は、喫煙場所以外での喫煙を禁じる内容で、管理事務所、救護所などの施設や海の家は適用を除外する。やけどや受動喫煙による健康への影響と吸い殻の散乱を防止し、安全で快適な海水浴場を実現するのが狙い。罰則規定は設けず、3年後に見直す。

 県が今夏の海水浴シーズンからの適用を目指し、関係する市町と検討を重ねてきた。神奈川県ではこの条例とは別に、来月1日から学校や病院、官公庁などに禁煙を義務づける全国初の受動喫煙防止条例を施行する。

【関連記事】
高速道路無料化、観光増期待も“お役所”弊害
節分に「オニヒトデは外」 和歌山・白浜で駆除イベント
禁煙ルールは時代の流れ 神奈川県の「たばこ対策」
ご当地映画で活性化 FCがロケ誘致、経済効果も 茨城
マナー違反続出 公園バーベキューに関係者悲鳴
20年後、日本はありますか?

EXPO’70パビリオン 開館 大阪万博を後世に(毎日新聞)
CR−Z、受注8000台=発売2週間で年間計画の3分の2−ホンダ
<二葉百合子さん>引退会見 「今が幕を下ろす時期」と語る(毎日新聞)
汚物の犯行「ほかにも30件」、男を逮捕(読売新聞)
普天間移設、日米外相会談で主要議題にならず 平野長官が指摘(産経新聞)

<四ツ池遺跡調査会>委託費800万、25年放置 遺跡報告書作らず−−堺の団体(毎日新聞)

 堺市内の遺跡発掘を目的につくられた有識者らの任意団体「四ツ池遺跡調査会」が、市から委託された調査報告書の作成費など約800万円を受け取りながら、報告書を作らないまま約25年間放置していたことが16日、市の調査で明らかになった。ずさんな公金管理に、市は「残金を市に戻させたい」としている。

 市によると、調査会は、堺市の浜寺船尾地区の土地区画整理事業区域内で見つかり、その後、国の史跡に指定された四ツ池遺跡の調査を目的に72年に設立された。当時の市教育長が理事長を務め、73〜79年、調査をし、終了後、解散する予定だった。しかし、80〜85年度、当初の業務外の調査遺物の整理業務を市から受託。遺物整理も85年度には終了したが、調査会は解散しないまま活動を停止、普通預金口座に約800万円が残され、放置されていた。残金のうち740万円は、市が前払いした報告書の製本費で、それ以外は利息だという。通帳は元教育長名義で、市教委総務課の金庫に保管され、一部の管理職に引き継がれていた。【山田英之】

大洋薬品の高山工場を業務停止処分へ―岐阜県(医療介護CBニュース)
東京大空襲 朝鮮人被災、忘れないで…包括的証言集を出版(毎日新聞)
東京都の2次元児童ポルノ規制、ちばてつやらが反対の記者会見(産経新聞)
鳩山政権半年、職ない・保育所足りない・期待なし(読売新聞)
押尾被告に麻薬譲渡、泉田被告に懲役1年判決(読売新聞)

<輿石参院議員>農地を無断で車庫や舗装路に 法律に違反(毎日新聞)

 民主党の輿石東参院議員会長(山梨選挙区)の自宅がある神奈川県相模原市の土地1298平方メートルのうち6割が、農地の無断転用を禁じる農地法などに違反して車庫や舗装路に使われていることが分かった。同市農業委員会は09年10月、名義上の土地所有者である輿石氏の義弟に、農地へ戻すよう行政指導したが、違法状態は解消されていない。農地の違反転用は全国的に問題となり、立件されるケースもある。専門家からは「国会議員が規制を無視するのでは示しがつかない」と批判する声が上がっている。【杉本修作、山本将克】

 輿石氏や義弟の説明によると、自宅の母屋部分313平方メートルは輿石氏の名義で、75年の建築時に正規の手続きを経て宅地に転用。隣接する985平方メートルは農業従事者の義弟の名義で、このうち969平方メートルは農地のまま義弟が利用していた。だが、89年ごろ、義弟名義の土地は実質的に輿石氏に譲渡され、輿石氏は同年ごろから一部の畑を残して庭や車庫、石敷きの舗装路などを整備。輿石氏の自宅面積は計1298平方メートルまで拡大し、周囲を塀で囲った。

 969平方メートルのうち779平方メートルは73年、農業振興地域整備法(農振法)に基づく農用地(農振農用地)の指定を受け、宅地転用は原則違法。同市農業委員会は昨年10月から3回にわたり、農地法と農振法に基づき、義弟に969平方メートルすべてを農地に戻すよう指導した。義弟は農振農用地ではない190平方メートルは転用許可を得て宅地に変更したが、779平方メートルについては違法状態のままだ。

 農水省によると、農地の違反転用は08年に全国で8197件に上り、東京ドーム121個分に当たる566ヘクタールの農地が1年でなくなった。00年には水田を駐車場に転用した徳島県内の町議が略式起訴される事態も起きている。

 国は「自給率向上のため農地減少を食い止める必要がある」として、昨年農地法を改正。宅地開発業者など法人による違反転用の罰金を最高300万円から1億円に引き上げ、知事らの原状回復命令に従わない個人への罰金を30万円から300万円に引き上げるなどの規制強化を図った。

 東京農工大の梶井功名誉教授(農政学)は「自給率低迷の中、農業振興地域をどう有効活用するかは重要な政策課題。違反転用は農家から見れば『冗談では済まない話』だ。国会議員が率先して規制を無視するようでは示しがつかない」と話している。

 ◇ことば・農地法と農業振興地域整備法

 農地法は農地の所有、貸借、転用などについて定め、それぞれの際に農業委員会か知事の許可が必要と規定。違反者個人には農相か知事が是正命令を出し、従わない場合には3年以下の懲役または300万円以下の罰金。農業振興地域整備法は優良農地の確保などを目的とし、都道府県が指定する農業振興地域の中から市町村が農振農用地を選ぶ。農振農用地になると農地以外の利用は原則不可。是正勧告や調停に従わない場合、違反者は1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる。

【関連ニュース】
厚労省:「漢方」「はり」治療データ蓄積、人材育成を提言
食料自給率:50%に引き上げ 農水省計画
もちうま「ご飯うどん」デビュー 自給率アップの救世主に?
日本の酪農がピンチ/2 えさ代が高くなり、酪農家を苦しめている
未来みつめて:宇宙と南極から 野口聡一さん/工藤栄さん 極限環境の「食」

全日空機が引き返す=新千歳空港(時事通信)
<殺人未遂>男性刺され重傷、口論の男逃走 東京・渋谷(毎日新聞)
<長谷川等伯展>1万3553人が訪れ、長蛇の列 東京(毎日新聞)
<北野武さん>初の展覧会、パリで(毎日新聞)
亡き親友、今でも夢に…目覚めて「もう、いねーんだな」 秋葉原殺傷(産経新聞)

衆院選無効訴訟で5例目判決へ=格差2.3倍、違憲と主張−東京高裁(時事通信)

 昨年8月実施の衆院選小選挙区の定数配分は人口に比例しておらず違憲として、東京都と神奈川県の有権者3人が選挙無効を求めた訴訟の判決が11日、東京高裁(稲田龍樹裁判長)である。
 最大格差2.3倍だった同選挙をめぐる定数訴訟は、二つの弁護士グループが8高裁・支部で起こしており、判決は5例目。これまでに大阪、広島両高裁が「違憲」、東京高裁と福岡高裁那覇支部が「違憲状態」と判断している。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

<大阪女児死亡>脳に衝撃原因か 健診一度も受けておらず(毎日新聞)
ひき逃げされ男性死亡 東京・台東区(産経新聞)
バイオコークスでエコな事業 植物性、CO2排出実質ゼロ(産経新聞)
文科相、北教組指導へ 国旗国歌排除を問題視(産経新聞)
官房長官と沖縄知事が午後会談=普天間移設問題で(時事通信)

帰還者の聞き取り資料公開へ=「研究者にも重要」−長妻厚労相(時事通信)

 先の戦争で死亡した旧軍人・軍属に関する未公開資料の一部について、厚生労働省は年内に公開することを決めた。歴史的価値が高いと判断し、国立公文書館への移管も進めるという。長妻昭厚労相が5日の閣議後会見で明らかにした。
 公開を決めたのは、帰還者から所属部隊員らの生死などを聞き取った資料。終戦直後から昭和30年代にかけて作成され、旧陸軍、海軍から引き継いだが、同省内の倉庫に埋もれた状態だった。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
場外戦にもつれ込む「小沢捜査」の内実

10年度予算案 衆院本会議で可決 年度内成立が確定(毎日新聞)
「生活費に困って…」 ひったくり容疑で男を逮捕 警視庁(産経新聞)
<脅迫文投げ込み>トイレなどに9回 容疑の大学院生逮捕(毎日新聞)
<啓蟄>大型の珍チョウ「オオゴマダラ」羽化 伊丹市昆虫館(毎日新聞)
犬繁殖業者 狂犬病予防法違反容疑などで逮捕 兵庫県警(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。